うつ病やうつ症状のある精神疾患を患っている人やその体験者、また、そうした患者さんをそばで支える関係者。当事者である彼らが生の声で語る体験談、体験から得たうつ病と向き合うことにおいて大切なエッセンスをご紹介します。
Vol.1は、人気ブログ「あなたにもできるウツ完全克服法! 人生ココからリニューアル」の管理人であり、ビジネスパートナーが始めたアロマ整体サロンのHP&企画開発担当者でもあるアキさん(34歳)。
17年に及ぶうつ病とSAD(社会不安障害)の闘病に加え、そのさなか3年間味わったアルコール依存症の壮絶な体験と、そこから回復したきっかけと方法について、全4回でお届けします。
最終回となる4回目は17年のうつ病からの完全回復と再発防止のための、自分を癒す方法について語っていただきました。
「否定せず何でもやってみればいい」という思考の柔軟性
Q1
うつ病の改善と再発防止のために、さまざまなメンタル療法やトレーニング、自然治癒力を高めるための工夫をされてきましたが、うつ病を克服するきっかけになったものや、とても大きな影響を受けたものについて教えてもらえますか?
A1
影響を受けたものはいっぱいです。
東洋医学
心理学(アドラー心理学)
意識感情自らの人生をコントロールする力をつける自己啓発セミナー
アロマテラピー(芳香療法)
パワーストーン
スピリチュアル
瞑想
ヨガ
風水
六星占術
などなど・・・・・・なんか女子みたいですが(笑)。
でもよかれと思って取り入れたことは、うつ病克服とは一見関係ないように見えるかもしれませんが、全て何かしらの役に立っています。それは今でもそうです。
否定せずに一度受け入れてみる姿勢がよかったのかもしれません。
やってみて「あり得ないな・・・・・・」と思ったのであればもうしなくていい訳ですし(笑)。
トータル的にさまざまなことを何でもいいからやってみることは心と思考を柔軟にします。
体験したという事実が自分にとって何よりの生きた学びになるので判断力も増しますよね。
「アロマテラピーは気分を変えるのにわりと即効性がありますよ」
Q2
さまざまな癒しの方法の中で、比較的誰でも始めやすく、効果が実感できるなとアキさんが思われるものを教えてもらえますか?
A2
アロマテラピー(芳香療法)はお勧めです。気分を変えるには即効性があるほうだと思います。
香りは脳の大脳辺縁系という感情を司る部位に直接影響を与えます。
視床下部とも連携しながら自律神経系と内分泌系を調節しています。
また香りをかぐという行為は自然と呼吸を深めます。
リラックス効果やリフレッシュにもつながり血流の改善を促進してくれます。
うつ病やSAD(社会不安障害)など心の病になる人は脳内の血流量が健常者に比べて少ないという説もあるので、関係性はあるのかもしれませんね。
植物のパワーが人を癒すという意味でもアロマテラピーはお勧めです。
今の僕の仕事にもなっていますし、アロマテラピー検定1級を取得してからも、うつ病に効果的とされる精油(アロマテラピーで使うオイル)を試したり探したりしています。
うつを克服する健全な思考・意識は健康な生活からしか生み出されない
Q3
最後に、うつ病とSAD(社会不安障害)を克服してみて、これだけは確実に言えるということ、また、いま苦しんでいる人にこれだけは伝えたいということがあればお願いできますか?
A3
治る薬はどれかと探し、薬を飲みさえすれば治ると思っている方が非常に多いという印象を受けます。
薬を活用し症状が楽になっている時は寛解、いわゆる「一時的な小康状態」ですよね。
薬だけに頼ると再発のリスクは高まるので克服したとは言えません。
僕が思う克服するために必要なこととは、健康の実感を生活の中で増やし積み重ねていくことです。
特に心の病は思考・意識の持ち方が非常に大切。
思考・意識を健全にするには健康な生活からしか生み出されないことを17年間の乱れた生活習慣で思い知らされました。
また僕個人にとってはうつ病とSADの克服は恐怖感の克服でもありました。
恐怖から生み出されるストレスとそれに伴う諸症状。
ストレスマネジメント力(ストレスと上手につきあう力)を付ける意味でも健康な生活を意識して実行できることから始めてみて欲しいですね。
克服には遠回りなようで一番の近道だと思います。
※【当事者コラムvol.1-1】はこちら
※【当事者コラムvol.1-2】はこちら
※【当事者コラムvol.1-3】はこちら
●profile● アキ
人気ブログ「あなたにもできるウツ完全克服法! 人生ココからリニューアル」の管理人。
高1のときに応援団の練習中に過呼吸で倒れたことをきっかけにうつ病を発症。その後SAD(社会不安障害)も併発するが、22歳になるまで自分の病気に気付かずに様々な症状と闘いながら過ごす。うつ病と診断されて後は薬物療法とカウンセリングで治療を行うが、自己判断での断薬、3年にも渡るアルコール中毒、ギャンブル中毒など、壮絶な体験を重ねる。その後様々な努力により、徐々に減薬、2013年8月に完全断薬に成功し、17年に及ぶ闘病にいったんの区切りをつける。以降、再発なく現在に至る。現在はビジネスパートナーが始めたアロマ整体サロンのHP&企画開発担当をしながら、自身のブログでその体験を公開。同じ悩みを持つ人からの無料メール相談などを続けている。2015年8月10日サイトをリニューアルしたばかり。